相葉マナブ
日曜の夕方、息子とテレ朝の「相葉マナブ」を見ていた。
相葉ちゃんとお笑い芸人数名が
麦茶と炭酸水を混ぜると、子どもでも飲めるビールになる~とか
ユニークな実験をしていたのだが
その解説をしてくれる女性を見てびっくり。
昨年度まで息子が通っていたサイエンス倶楽部の担任の先生(@_@;)
息子もちょっと興奮気味。
テレビに先生が出たからというわけではないが
サイエンス倶楽部って、かなり良い習い事だったなーと思う。
顕微鏡など一人一台実験器具が行き渡り、
じっくりと解剖や実験に向き合え、
学校と違い、やることに縛りが無いので
かなり進んだレベルまで進むことができるのだ。
ただね、これだけの設備なので当然ではあるが、
子どもの習い事としては高額。
夏休みなどの休みに行われる海外実習で
うん十万って案内がふつーに届く。
で、結構な数の参加者が・・・(^_^;)
うちはひとりっこなのでかろうじて通わせられた感じかな(笑)
実習関係は無理だったけどね。
息子は丸3年通ったが
月一の授業にもかかわらず、内容によっては高校生レベルだったりして
相当科学の知識がついたと思う。
今も理科の授業は余裕のようだ。
実験にびびることもなく、テストも悪くない。
解剖が嫌いなのは変わらないけれど。
受験や学校の授業のための習い事ではなかったのだが
結果としては費用対効果が高かったということになるのか。
なんだかずいぶん話がずれたな(笑)
相葉ちゃんとお笑い芸人数名が
麦茶と炭酸水を混ぜると、子どもでも飲めるビールになる~とか
ユニークな実験をしていたのだが
その解説をしてくれる女性を見てびっくり。
昨年度まで息子が通っていたサイエンス倶楽部の担任の先生(@_@;)
息子もちょっと興奮気味。
テレビに先生が出たからというわけではないが
サイエンス倶楽部って、かなり良い習い事だったなーと思う。
顕微鏡など一人一台実験器具が行き渡り、
じっくりと解剖や実験に向き合え、
学校と違い、やることに縛りが無いので
かなり進んだレベルまで進むことができるのだ。
ただね、これだけの設備なので当然ではあるが、
子どもの習い事としては高額。
夏休みなどの休みに行われる海外実習で
うん十万って案内がふつーに届く。
で、結構な数の参加者が・・・(^_^;)
うちはひとりっこなのでかろうじて通わせられた感じかな(笑)
実習関係は無理だったけどね。
息子は丸3年通ったが
月一の授業にもかかわらず、内容によっては高校生レベルだったりして
相当科学の知識がついたと思う。
今も理科の授業は余裕のようだ。
実験にびびることもなく、テストも悪くない。
解剖が嫌いなのは変わらないけれど。
受験や学校の授業のための習い事ではなかったのだが
結果としては費用対効果が高かったということになるのか。
なんだかずいぶん話がずれたな(笑)